2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

学部長が携帯メール!

先ほどのメールに対して学部長から旅行の「安全と幸運を祈ります」という返事をいただいた。学部長が契約しているプロバイダのアドレスに送ったのだが、返事は携帯からだった!プロバイダのアドレスに届いたメールを携帯に転送するのは問題ないとして、学部長…

学部長からまたメール

昨日、学部長に出した返事に対してまたメールが届いた。私を含めて3人の教員の誰かがセミナーに出席せよという内容。海外出張の私は当然出席できない。他の2人の教員に出席をお願いしたいというメールを送付。 学部長、学部教員の出張はいつも持ち歩いている…

そんな根性があるのなら・・・

6年ほど前の話。そのころは、学生のPC所有率は今よりずっと低かったし、インターネット利用者も少なかった。大学も全学生にメールアドレスを付与できる体制は作れていなかった。したがってメールで資料を送るといったことはしていなかったし、レポートをメー…

デジタルデバイド

PC

デジタルデバイドの問題点の1つは、デジタルデバイドそのものの問題性をITを使いこなさい、使いこなせない人たちが認識していないことにある。 mana613さんは、ITを使いこなせない、使いこなさない研究者に憤慨されている。研究者でありながらIT利用をしよう…

ヨーロッパ統合を実感する

1995年のシェンゲン協定によって、ヨーロッパ内(正確には協定国内)の出入国が簡素化された。協定国内の移動は自由になった。協定国内であれば国境を越えても国内同様に旅行ができる。日本からパリに入って、そこから飛行機でミュンヘンへ飛び、さらに鉄道で…

海外で日本食・・・

しばらく中田有紀さんの顔を見ることができないので、頑張って起きようとした。寝ぼけながら、中田さんが「日本酒が苦手」だと言って、山本舞衣子アナに「日本酒で何か失敗したんですか?」と、普段とは逆のパタンで突っ込まれていた。そこで、再び気絶した・…

国際社会を知る

海外へ行くと、当然のことながら国際社会の現実を知ることになる。 はじめて海外へ行ったのは89年だ。貧乏院生だったから、ヨーロッパへ行くのに探した格安航空券は大韓航空のもので、7月10日出発で20万6千円もした。ベルリンの壁はおよそ4ヶ月後に崩壊して…

ブログと授業評価

Matimulogの町村先生に、面白いサイトと紹介していただいた。町村先生、ありがとうございます。時間を浪費させてしまったようで申し訳ありません。 毎日、少しずつ書いていることが面白いと評価されるのは、素直にうれしい。これからも読んでくれるみなさん…

自動改札機に挟まれて考えた

バンコクの高架鉄道BTSは快適だ。車内は冷房が効いているし、音も静かだ。高架だから見晴らしもよい。超近代的なバンコクと発展途上のバンコクの両方が車内から見渡せる。 ただし自動改札機は要注意だ。日本で導入されている自動改札機は、乗客が立ち止まら…

切符を買うときに考えた

日本と海外では地下鉄の運賃体系も違う。日本のように距離に応じて運賃が異なるというのではない。短い路線だと均一料金が多いし、地下鉄網の発展している都市、たとえばロンドンだとゾーン制をとっている。ゾーンはほぼ同心円状に設定され、ゾーン内なら同…

地下鉄に乗るときに考えた

ロンドンの地下鉄については、以前(7月9日)も記事に書いたが、海外の地下鉄も日本の地下鉄と比べるといろいろ興味深い。 ヨーロッパの地下鉄は入り口と出口とが別々になっているところがある。地下鉄に乗ろうと思って地下鉄のマークのところへ行ってみたら、…

学部長からメール

そう言えば学部長とはしばらく話をしていないなどと今朝思ったのがいけなかったのか、あるいはそれが予兆だったのか、果たして学部長からメールが届いた。 教育関係のセミナーの案内が以前私のところに届いていて、それを学部長に転送したのは8月はじめだっ…

バスに乗って考えた

海外でバスに乗ることは難しい。というのも、路線がわからず、また車内アナウンスもないことが多いからだ。その点、日本のバスだと車内アナウンスが必ずあるからはじめていく土地でも安心だ。そもそも言葉は通じるし。 慣れないと不便なバスだが、それでも便…

海外は楽しい!

学生には積極的に海外へ飛び出すように呼びかけている。なぜなら、海外は楽しいからである。見ること、聞くこと、すべてが新鮮で、街を歩いているだけで勉強になる。 街を歩いていて、いろいろな発見をするのが楽しい。香港では建設現場の足場が竹で組まれて…

起きてみたら・・・

海外研修に出かけた女子学生からメールが届いていた。英語で連絡してきなさいという指導を守っているのは感心。相変わらずひどい英語だ。それでも前回送ってきた自己紹介は短文だけだったが、今回は複文、重文も入っている。 うまく話せず落ち込んだり、ホー…

便利になったのはいいのだが・・・

PC

10年ほど前から、海外へ行くときには必ずノートパソコンを持って行く。最初の頃は、海外でネットに接続しようとしても、国ごとに異なるモデムのジャックを用意していなくて、接続できないこともあったし、ジャックを用意していても交換機のせいかつながらな…

台風は来るのだろうか?

今週は天気が悪いらしい。台風も接近しているようだ。海外逃亡は25日だが、台風の影響を受けないといいのだが。もっとも私はいわゆる晴れ男のようなので、多分大丈夫だとは思うが、根拠はない。仮に台風が来ても、国際線は国内線よりも影響が少ないらしいの…

e.typist

PC

研究会が終わって、大学へAcrobatの取りに行こうかと思ったけれど、雲行きが怪しかったので帰ってきたら、カンカンに晴れてきた・・・ いろいろ調べてみたら、e.TypistというOCRソフトも便利そう。13カ国語に対応しているので、私の場合問題ない、というか十…

マドンナ作戦

研究計画書は3人で分担して書くことにして、結局ジャンケンはしなかった。研究の背景、目的、方法、意義など、3人が能弁に語れる部分が少しずつ異なるので、分担した方がよいだろうということになったからだ。 研究代表者を誰にするかという問題があったが、…

とりあえず・・・

とりあえず、研究目的、意義等をメモ的にまとめた資料を用意。3人の案を持ち寄って、さらにふくらませる。応募まであと1ヶ月以上あるので問題なし。最終的には、書類作成担当者が頑張って作文することになる。 問題は誰が書類作成担当者になるかということだ…

眠い・・・

先ほど起床。後輩2人とやっている研究会が9時からあるため。眠いが準備をしなければいけない。もう少し早く起きるつもりだったのだが・・・。

もっとも・・・

女性を敵に回したくないので付言しておくが、男性にも機械音痴を自認する人がいる。 うちの大学にも「いや〜、パソコンが苦手でね」とか「いつまで経ってもメールの使い方がわかりません」と言う年配の教員がいる。それだけならいいのだが、「すみません、ち…

マニュアル読みますか?

「パソコンが苦手ですぅ」とか「機械に弱いんですぅ」と言う機械音痴がいるということ、とくに女性に多いようだということを書いた。女子学生の中にもそういうこと言うものがいる。 あまりにそういう人が多いので、最近は機械音痴だと言う人に「マニュアル、…

機械音痴に騙されるな!

自らを機械音痴と言う人たちがいる。女性に多いようだ。パソコンやAV機器の設定や操作ができない、苦手らしい。 「私、機械音痴なんですぅ」などと言われて、世の男性は鼻の下を伸ばして「俺がやってやるよ」なんて、喜んで彼女たちに代わって設定をしてあげ…

Adobe Acrobat

PC

最近はさまざまな文書がPDFで提供されている。それらを読む分にはAcrobat Readerで十分なのだが、PDFに書き込む必要があって製品版のAcrobat Professionalを去年買った。もちろんアカデミックパッケージである。 その後、HPのプリンタ複合機(hp2610)を買った…

割り勘

最近はM川先生、学部同僚の飲み会には出席しないが、以前はよく参加していたらしい。進んで幹事を引き受けていた。幹事といっても店を取るのは年配の教員に任せて、飲み会の席で料理、酒の注文、勘定を引き受けていたのだが、それでも進んで幹事役をするもの…

ご職業は?

M川先生、実は別荘を持っていて、今頃は涼しく避暑生活を楽しんでいることと思う。なかなか立派なマンションも購入済みだ。うちの大学の安月給でこのようなリッチな生活が楽しめるのは、院生時代から貯金に励んだ結果である。月20万円を超える家庭教師だけで…

3万円

世の中には調子のいい人がいる。この業界も例外ではない。 わが学部のちょっと年上の同僚(M川さんとしておく)も本当に調子がいい。今から30年くらい前の話だ。M川先生もやはり院生の頃に家庭教師をしていた。 ある家庭教師先での話。はじめて伺い、父親と話…

というわけで・・・

宿題を出してもやっていない生徒に対して、毎回説教をしていた家庭教師である私は、生徒の術中にはまっていたことになる。一生懸命話せばわかってくれる、きっと勉強してくれると信じていた私は、青かった。説教などせずに、どんどん問題をやらせていればよ…

勉強するコスト・叱られるコスト

勉強ができない子にとって、勉強は苦痛以外の何ものでもない。できるだけやらないようにしたいと思う。彼、彼女にとって、勉強というのはきわめてコストのかかる作業なのである。 もちろん勉強ができない、勉強をしないから、学校の教師、塾教師、家庭教師に…