2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

先ほど帰宅・・・

非常勤の授業が終わって、大学に戻る。 広報を交えて打ち合わせ。1時間弱で終わり、その後同僚の研究室で雑談。流れで、お好み焼きでも食べに行こうという話になったが、お互い明日1限から授業があると言うことで、「長くても8時まで」、「最大8時まで」と言…

雨はまだ降っているけれど

授業前に髪を切りたいので、出かけることにする。昔から頭をいじられるのが嫌いで、とくにバリカンが嫌いだった。だから刈り上げにはしない。 最近はパーマだけでなく、茶色に染めたりしている教員(白髪を染めている教員は昔からいた)もいるけれど、私の場合…

今日の予定

午後、1コマ、非常勤の授業。 そのあと、大学へ戻り、事務と打ち合わせ。今回は広報も交える。広報のスタッフがどういう人たちなのか知らないのが、他の事務職員からの話を聞く限り、打ち合わせはスムーズに行かないような感じだ。早々に切り上げたいのだが。…

研究の楽しみと喜び

久しぶりに本来の専門の研究論文を読んでいる。 私の専門は大きく、理論史的な部分と現実・現代分析の部分の2つに分かれている。学会報告や教科書執筆などは、もっぱら後者の部分に関わることが多い。共同研究も後者の観点から声がかかることが多いのだが、…

学生からのメール

明日の授業の学生から昨晩メールが届いた。先週、授業後に映画の話をしたのだが、それに関連した内容だった。こういうメールはうれしい。 こちらのメールアドレスを教えることは、7年くらい前からしている。年に数回、こういった授業と直接関係しないメール…

早口の理由

学生から「先生は早口だ」、同僚から「もう少しゆっくり話せ」と言われることが多い。 早口になっている理由は2つある。1つはある作家のエッセイを読んでから。これは別の機会に書く。 もう1つは外国語習得のためである。 日本人が外国語が苦手、とくにリス…

「民」について

昨日書いた「官と民」の記事だが、官ばかりで民の方は触れていなかった。 民という漢字の成り立ちを知っているだろうか? もし手元に漢和辞典があれば調べて欲しい。 手元の電子辞書に搭載されている『漢字源』(学研)によれば、民は以下のような意味を持つ象…

今日は・・・

天気予報によれば、今日は一日雨だとか。寝ぼけながら聞いていた「朝いち430」のなかで藤森涼子さんが説明していた。「予報が変わりました。一日雨です。」という気象解説に、「えー、傘を持ってきませんでした。」と、森麻季、中田有紀両キャスターが声を上…

官と民

日曜の夜、お酒を飲みながら気分よく先週買った新書本を読んでいた。若者の就職状況、いわゆるニート現象などを扱っていて、なかなかおもしろい。ところが途中で引っかかった。文中に面接官とある。 「官」というのは役人、政府の役職をさす。面接官と言える…

ハンドアウトを配らない理由

以前は配布したことがあるのだが、原則として今はハンドアウトを配らない。板書したもの、あるいはパワーポイントのスライドのうち、各自必要だと思ったことをノートにとるように言っている。 もちろん学生からは苦情が来る。答えはこうだ。 「漢字の学習も…

早慶戦の思い出

帰ってきて、テレビをつけてチャネルを回していたら早慶戦をやっている。 小学生、中学生の頃に見たときには、「ずいぶんおじさんたちがやっているな」という印象だった(お兄さんたちがやっているのが高校野球)が、気がつけば「子供たちが頑張っているな」と…

出かけよう

昨日は結局一歩も家を出なかった。今日は外出しよう。 もともと一日家にいることは好きではなく、一度は外へ出ていることを常としていたのだが、最近はそうでもないことが多い。年なのだろうか? とりあえず大きな書店に行って、あれやこれや書棚を眺めてこよ…

眠くなる授業

というわけで、私の授業は眠くなる授業のようだ。 一般に、眠くなる授業は内容がつまらないからだ、退屈だからだと言われ、否定的に評価される。果たしてそうか? 眠くなる授業というのはそれほど悪い授業ではないと思っている。もちろん眠くなるのだから、文…

眠る学生

睡眠をとることは疲労回復になるいいことなのだが、なにも授業中にとる必要はない。とはいえ、実際にはほぼ毎時限眠る学生を見ることになる。 微笑ましいのは、一生懸命ノートをとっていた学生が、気力はあるのだが、眠気に耐えきれずこっくり、こっくりして…

昨日のインプット

先ほど起床。結局、昨日一番インプットしたものは睡眠だった。ひたすら眠かったので、ひたすら寝た。身体が睡眠を欲しているので仕方がない。これがダラダラとテレビを見たり、ネットであちらこちらのサイトを見て一日を過ごしたのなら、自己嫌悪に陥るのだ…

インプットとアウトプット

研究者としていい論文を書いていく(アウトプット)ためには、さまざまな先行研究、関連論文、資料、データに目を通す(インプット)ことが必要である。 何かを生み出すためには、いろいろなことを知り、考えることが必要がある。しかし、こういった作業を行うた…

のんびりと起きた土曜日の朝

昨日は6時から寿司屋で飲み始める。学部長が到着したのは7時半頃。そこからさらに1時間半ほど飲む。つまみ、寿司ともに、そこそこうまくて一同満足。久しぶりにホッピーなんてのを飲んだ。 大学近くの寿司屋だから、いつもは教職員が誰かしらいるはずなのだ…

教授会やっと終了

今日は2時間半かかった。学部長はもう一つ会議があるので、われわれだけで先に寿司屋で始めることにする。

健康診断終了

健康診断が終わったので少し早いが、近くのファミレスでランチとドリンク・バー。 今日の午後は会議が一つ。会議が一つだとついうれしくなってしまうが、普段が多すぎるのだ。喜ぶ場合ではない。

教員と学生との奇妙な関係(1)

昔、と言っても、私が学生の頃だが、大学教員は威厳のある、怖い先生だった、少なくともそう観念されていた。もちろんそう思わなかった学生もいたが、たいていは教員と直接話すことはほとんどなかったし、ゼミ運営の相談、進路相談などで話をするとき、しな…

ブランチはバリウム

ということで、今日は健康診断。午前中にさっさと済ませてしまおう。 午後、教授会。面倒な審議事項はないはず。 夕方、私が委員長を務めている某委員会の昨年度の打ち上げを近所の寿司屋で行う予定。昨年度もわれわれ委員ををしっかり働かせた学部長が慰労…

「友達、いないんです」

コクーンさんという方のブログで、授業後の学生とのやりとりが書かれている。 授業に遅れてきたり、前回欠席した学生が、授業後に説明を求めてきたり、レジュメをもらいにくることはある。いちいち対処できないので、コクーンさん同様「友達に聞いて欲しい」…

授業が終わって

休憩中。今週の授業がすべて終わって少しホッとしている。 3限は2年ゼミだった。このゼミでは2週間に1冊のペースで新書を読み、レポート書いてくる(A4版で「40字×40行だったよね」とゼミ中に言ったら、「30行です!」と即座に学生に訂正された。こういう時の…

でかける準備を

授業準備を終えたあと、昨日の打ち合わせで決まったことを委員長(私は副委員長)に報告のメール。事務が夜遅く送ってくれた資料を添付したが、その資料の中に記載されている次回打ち合わせ日時が私の記録と異なっているので、確認のメール。 今日、3コマ終え…

朝焼けが美しい

ちょっと早めに起床。 今日は3コマ。午前が講義2コマ、午後2年ゼミ。 1限の授業、2年ゼミでは、昨日の3年ゼミの話をして、レポート、レジュメ作成の際の参考にしてもらおう。 さて、1限の準備を済ませよう。

3年ゼミで

3年ゼミでは、各自が選択したテーマについてレジュメを作成し、それに基づいて発表をさせている。 今日は、学生の発表の出来が悪かった。それなりに準備はしたらしい。しかし、仕上げをきちんとやっていない。レジュメは中途半端。参考文献は書いてない。質…

疲れた・・・

午前中2コマ、講義。90分話し続ける授業が続くと疲れる。 昼休み、パンを食べて一休み、と思っていたら学生が研究室を訪ねてきた。今年から大学院で学んでいる。1時間ほどお茶を飲みながら、彼の近況、将来の希望、大学教育のあり方、大学院での勉強などあれ…

もう少しテキパキと

今日の授業準備は終了したが、できれば明日返却予定のレポートのいくつかにも目を通したかった。授業準備はもう少しテキパキとこなさなければいけない。 もっともテキパキとこなさなければいけないのは授業準備だけではないのだが。 今日もまた夜に雨が降る…

朝日がまぶしい・・・

予定より30分遅れて、5時起床。 今日は午前中講義2コマ、午後ゼミ2コマ。夕方、臨時の会議というか打ち合わせがある。早めに終わらせたい。 さて、とりあえず授業の準備を済ませてしまおう。

楽しく研究会・・・

夕方5時半から友人の研究室で研究会。旧知の仲なので、昔話を交え、笑いながらの研究会。 とりあえず私がつくっていった応募可能な研究助成の一覧表をもとに、研究テーマをいろいろ考えることにする。 仲がいいのだが、やはり関心はそれぞれ異なる。ある特定…