2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Amazonギフト券

寝ようと思ったら、4月に送られてきたAmazonギフト券が今日で期限切れになることを思い出した。洋書を注文して、無事期限内に使用した。って、Amazonのマーケティング戦略に踊らされてる? まあ、どのみち買わなければいけないのだからいいか・・・。

帰宅・・・

編集会議は6時半からの予定。5分ほど前に着いたが、編集長は7時頃にならないと来ないという。私はこの4月から編集委員を務めることになったが、4月の編集会議を欠席したので初めての出席。私が知っているのは編集委員長だけで、他の編集委員とははじめて顔を…

編集会議へ・・・

ゼミ2コマを終えたところ。お昼に原稿を書いていたが、当然終わらない。「できるだけ早く出します」ということで許してもらうことにして、さて編集会議へ向かうとするか・・・。

冷房

うちの大学は研究室が狭かったり、教室が古かったり、図書館が貧弱だとか、学生用のコンピュータの数が少ないとか、いろいろ問題はあって不平を言い出すときりがないのだが、他大学に比べて少しましかと思えるのは、冷房である。 昨日の非常勤先は、うちとは…

ファミレスで・・・

午前授業2コマを終え、いつものようにいつものファミレス。いつもの日替わりでいつもの大盛りライス。が、今日はやけに大盛り・・・。 暑いが湿度が低いせいか、気にならない。あと2コマ、頑張ろう・・・。

今日の予定

午前に講義2コマ、午後にゼミ2コマ。今日はそのあと某シンクタンクが発行している月刊誌の編集会議。編集会議に出るのはいいのだが、依頼されている原稿がまだできていない・・・。

起床

『おはよん』とともに目が覚めるが、起き上がれず。30分ほど経って明るくなってきたところで、ようやく起きあがる。今日も中田有紀さんはシックなお姿。 スポーツコーナーで、日本-ドイツ戦が前半0-0ということを知った。テレ朝の中継は「生」ではないんだな…

本を読む・・・

本選びをやり直すように学生にメールを送ったら、「分かりました」と返事が来た。また書店に出かけて、新書の棚をあちこち見ながら悩むことになるのだろう。

本選びで悩む・・・

本選びで悩んでいる、といっても私ではなく、2年ゼミの学生の話。 2年ゼミでは新書を2週間で1冊読む。何を読むか、学生に選ばせているのだが、これがなかなか難しい。「これはどうでしょうか?」とメールを送ってくるのだが、ピントはずれなことが多いので、…

NetFront v3.3 for Pocket PC

PC

NetFront v3.3 for Pocket PCの製品版が出たというので、早速購入してW-ZERO3にインストール。ちょっとだけ使ってみただけだが、ブックマークやウィンドウの制限がなくなっただけでも気分がいい。 製品版の価格は2,980円(税込3,129円)。v3.2からのアップグ…

仕事中・・・

少々遅めの午睡を取って、頭がすっきりしたところで、仕事に取りかかった。 夕方に雷雨という天気予報は当たりのようだ。まだ雨は降っていないが、先ほどからゴロゴロ鳴り始めている。

忘れた・・・

途中で本屋へ寄ったのに、中田有紀さんが紹介されている女性雑誌を見るのを忘れた・・・orz

帰宅・・・

汗びっしょりになって帰宅。分厚い英書に非常勤先の先生からこれまた分厚い本をいただき、カバンはずっしり。おまけに朝の曇天はどこへやら、夏の日射しが容赦なくおそってきた。 部屋の中は30度。たまらず冷房を入れ、シャワーを浴びたところ。

カフェにて

カフェで英書をさらったところ。毎回10ページほど進むことになっているが、予定より遅れ気味。どうしても説明が長くなってしまうので仕方がないが、前期の範囲が終わらなくなってしまうので、今後は適当に説明をはしょらないといけないな。 さて、大学へ向か…

今日の予定

火曜日、ということで、非常勤の授業。午後の講義の準備は終わった。これからカフェで午前の英書をもう一度さらってから、大学へ向かうことにする。

起床

『おはよん』とともに目が覚めるが、起き上がることができない。中田有紀さんが某女性雑誌に紹介されているといった話題を耳にするが、気がついたときには番組は終わっていた・・・。 今日も曇り。夕方は雷雨とか。さて、授業準備を終わらせよう。

帰宅・・・

研究会を終えて帰宅。先輩、後輩4人で構成される、好き勝手なことを言える研究会。いや、楽しかった。

研究会

今日はこれから研究会。5月1日に出版社社長を交えて打ち合わせを行ったが、今日は研究者だけで、細かい章立てその他を検討する予定。 夜から雨だという話しだったが、まだ降ってはいない。念のため、折りたたみ傘を持っていこう。

高校の先生から電話・・・

高大連携教育のの話しを高校の先生と進めている。年輩の先生で、名刺にメールアドレスを刷ってあるので、メールを送るのだが、向こうからの連絡はいつも電話である。 これはこれでわかりやすくて良い。

昼寝をして・・・

ちょっと昼寝をして、コーヒーを飲みながら仕事をしているところ。昼寝をする前にコーヒーを飲んだ方がいいのだと言う(カフェインが効くのに20-30分ほどかかるから)が、眠くてコーヒーを淹れられなかった・・・。

帰宅

カフェで仕事をしたあと、本屋へ寄り、お昼を食べて帰宅。 いやー、暑い。

メールを送っても・・・

メールを送っても戻ってきてしまった研究者は40代前半。ITにとくに詳しいわけではないが、PCやメールは普通に使いこなす。ある程度使っているからメールボックスが一杯になるのだろう。 他方で、PC、メールが全く使いこなせない研究者もいる。困った人たちだ…

メールが戻ってくる・・・

知り合いの研究者にメールを送ったが、戻ってくる。容量オーバーのようだ。削除はしているが、「ゴミ箱を空にする」作業をしていないんだな。W-ZERO3を購入した研究者だが、こんなことでは使いこなせるか、心配だ。仕方がないので電話をして、とりあえず留守…

カフェへ・・・

朝から仕事して、メールをあちこちに送っていたら、9時前だというのに疲労感・・・。気分転換に外へ出て、カフェで仕事しよう。

起床

『おはよん』とともに起床。この週末、山本舞衣子アナウンサーはサイパンに、中田有紀さんは青森に行ってきたとのこと。私もどこかへ行きたい・・・。 どこかへ行くためには、仕事を片付けないと・・・。

巨人の星

アニメといえば、留学中に日本のアニメを結構見たことを思い出した。『おはようスパンク』、『タイガーマスク』などを見たが、とくに印象に残っているのは『巨人の星』だ。外国語でやりとりする飛雄馬と一徹の会話もおかしかったが、一徹が異常なまでの教育…

夕食を終えて・・・

夕食を終えて、BS2の『BS永遠の音楽 アニメ主題歌大全集』を見ながら、休憩しているところ。当然といえば当然だが、古い歌ほどよく知っている・・・。小学校のときに見たアニメはもう40年近く前のものになるのか・・・(ため息)。

帰宅・・・

カフェを出たあと、買い物をして帰宅。日差しは強いが、風があって、涼しい。が、部屋に入ったとたん、蒸し暑い。私の部屋は夕日が美しく差し込む部屋なのだ・・・。慌てて冷房を入れた。夏だ。

カフェにて・・・

1つ仕事が片づいたので、家に帰ろうかとカフェを出たら、日が差してきた。せっかく日が差してきたのに、まっすぐ帰るのももったいない。ちょうど青空市なんていう催し物もやっていたので、覗いて歩く。ちょっとのどが渇いたところで、2軒目のカフェ。 天気が…

1件終了・・・

とりあえず1件仕事を片付け、ファイルを知り合いの研究者に送ったところ。やれやれ・・・。 この調子で残りの仕事も片付けたい。