2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

授業が終わって

授業が終わってバスに乗った。後方の2人掛けのところに1人で座った。 途中の停留所で、女子大生2人が乗ってきた。一緒に座れる席がなかったので、前後に分かれ、1人が私の横に座った。いや別に女子大生が横に座ってうれしかったというのではない。女子大生に…

やじうまプラスの村上祐子アナウンサーとデーブ・スペクター

やじうまプラスのサイトを見ていたら、祐子抄というページがあった。司会を務めている村上祐子(彼女のナレーションは秀逸だと思う)アナウンサーのエッセイである。 5月23日分(もともとは「日刊ゲンダイ」に5月21日に掲載されたもののようだ)のエッセイがおも…

「荒れに荒れた」

NHKのテレビ番組「プロジェクトX」の問題が新聞(たとえば「プロジェクトX問題、淀川工高校長も『事実と違う』」で取り上げられている。 中高年が涙を流しながら見ている(本当か?)というこの番組だが、私は好きではなくほとんど見ていない(年に2、3回か)。あ…

さて今日は・・・

5時過ぎに起床。4時半には起きられなかった。 今日は授業が1コマ、夕方に友人たちと新たに立ち上げる研究会。まずは授業の準備をして、夕方の研究会の資料をつくることにする。

頭が痛い・・・

中途半端に仮眠をとったのがいけないのか、それにも関わらず夕食時に缶ビールを空けたためか、それともその両方のせいか、あるいはそんな中でネットで調べ物をして画面に集中したためか、ちょっと頭が痛い。 無理をせず早寝することにして、明日、中田有紀(…

ぶらぶらしながら帰宅

12時に事務へ出向くと、「印刷業者が来ていません」とのこと。確認してみると、業者が約束を忘れていたようで、結局2時から打ち合わせ。それまで買ってきたパンを食べ、研究業績の打ち込みをしたり、教員に配布された今年度の大学紹介のパンフレットをながめ…

でかけることに

パンフレットの見直しは終了。見直せば見直すほど直したい箇所が出てくる。困ったものだ。自分の論文ならば個人的に責任をとればいいだけの話だが、大学名で配布するパンフレットなので気が重い。 その他、書類を2つ作成、忘れずに事務に提出しなければ。 さ…

今日の予定

今日は授業はない。昼に事務とパンフレットの件で打ち合わせ。業者に校正原稿を渡してしまえば終わり。午前中にもう一度確認しておこう。 ついでに学会出張願いの書類も提出してしまおう。 明日の夕方、友人2人と新しい研究会を立ち上げる。各種財団の研究助…

のんびりと過ごした一日と黒木瞳

のんびり過ごした日曜日だった。 昨日買った本を少し読み、ロスタイムに失点した日本代表に憤り、ashi.comで紹介されていた普天王のブログどすこい大相撲日記を楽しみ、そして最後はウィスキー片手に『情熱大陸』で黒木瞳を見る。 黒木瞳は同年生まれ。もっ…

カフェ

昨日、お茶を飲みながらあれやこれやと楽しく話をしたことを書いた。お茶を飲みながら、というのが重要である。 ハーバーマスの『公共性の構造転換』を読むと、ロンドンのコーヒーハウスに人々(といっても男性だけだが)が階級を超えて(ここが重要)集まり、コ…

昨日の話題(2)

話題があちらこちらに飛んで、岩倉使節団の米欧回覧の話になった。 歴史を専門にしている研究者が「米欧回覧記の記述では、フランスが日本に似ているという記述がある」と言う。 彼によれば、当時の日本社会はかなりルーズなところがあって、勤勉、謹厳実直…

昨日の話題(1)

お茶をしながら話はあちらこちらに飛んだが、とくにおもしろかった話のその1。 スペインが様々な(地方制度だったような気がするが、正確に覚えていない)制度改革をした際、参考にしたのがドイツだという。隣の国フランスではなく、一つとばした国を参考にす…

帰宅

研究会は1時から始まって、2時半頃まで。研究テーマとテーマへのアプローチの仕方、分担について、代表者である先生から説明があった。それについて、各人が意見を表明して、細かい点を詰めていった。とりあえず次回までの各自の課題を設定し、次回はそれら…

出かけないと

のんびりと英語(の勉強について)の本を読んでいたら、こんな時間。 出かけることにする。 研究会終了後、ゆっくりと本屋をのぞくことにしよう。

「よし、また明日からがんばるぞ!」

古田選手のブログが更新されていますね。 今回は映画の話です。ずっと下の方に、以下のような記述があります。 凹んだときはたまに観て「よし、また明日からがんばるぞ!」と思ってしまいます。(結構、単純なんです。)古田選手でも(やはり)凹むことがある…

さてと

先ほど起床。 今日は午後1時から研究会が一つ。大学の先輩に当たる研究者の呼びかけで始まる研究会で、今日は顔合わせと今後の予定の打ち合わせ。顔合わせといってもメンバーは4人で旧知の仲。ある財団からすでに研究助成を受けていて、私にもいくばくかのお…

帰宅した

4つめの会議は1時間弱で終了。 この4月に着任したばかりの同僚を誘って飲みに行く。 行き先はさくら水産。 カウンターであれやこれや学内事情の話をしながら、杯を重ねる。2時間半ほど気持ちよく飲んで(彼が当方同様気持ちよく飲んだかどうかは知らない)、会…

あと一つ

午前中の会議は1時間で終わったが、次の会議まで時間がないので何人かの同僚とサンドイッチで簡単に済ます。 次の会議は1時間半ほどで終了。 その次は3時から始まり、終わったのが5時半。 あと一つだが、すでに相当疲れている。

会議は4つだった

今予定を確認したら、3つだと思っていた会議だが、4つだった。夕方に1つ面倒な会議が入っていた。トホホ。 さて、出かけよう。

やればできる

うちの大学の学生は、ものすごく勉強ができるというわけではない。ものすごく勉強ができるわけではないので、うちの大学に入ってきたと言った方が正しいだろう。 彼らの多くは小学校の頃から「やればできる」と親、教員から言われてきたようだ。 「やればで…

「ニュース朝いち430」の中田有紀さん

私の朝は「ニュース朝いち430」で始まる。いや、実際には仕事の関係で、3時頃には起きていたりするし、9時過ぎまで惰眠をむさぼっていたりするのだが、テレビのタイマーを同番組に合わせているのだ。 一番早いニュース番組ということと、取り扱う話題が豊富(…

会議が3つ

先ほど起床。 今日は午前中会議が1つ、午後会議が2つ。最後の会議は2時間以上かかりそう。11:30からだからもう少し寝ていてもいいのだが、早起きしてしまうのは年?

同僚の場合

同僚に東南アジアの地域研究で活躍している研究者がいる。 彼の場合も大学で東南アジアのある言語を一生懸命学んだ結果、現在の地位を築いた。 彼の話によると、まず彼が選択した言語は履修者が少なかった。ライバルが少ないことに加えて、一緒にその言語を…

第2外国語のすすめ

英語ができない、苦手な場合、英語以外の言語、いわゆる第2外国語に力を入れるという手もある。 いくつかの高校では、英語以外に、フランス語、ドイツ語、最近では中国語、韓国(朝鮮)語を学んでいるそうだが、大多数の学生にとって、英語以外の言語は大学で…

英語の先生と

昼休みにある英語の先生と話しをした。 うちの学部に入ってくる学生の多くは英語ができない。英語ができれば、もう少し偏差値の高い大学へ行っている学生が多い。 英語ができなくて、苦手意識を持っているのに、大学でまた英語を勉強しなければならない。学…

授業終了

今週の授業終了。明日は会議だけ。授業の準備がないとやっぱりのんびりできる。 ずっと忙しくつくっていた書類は先週の水曜日に事務に渡したという話は書いたが、よく木曜日に無事に文科省に提出されたとのこと。採否は7月頃発表とのこと。ダメもとで出して…

さて出かけよう

授業の準備完了。 その後、学生のレポートを読む。1年生だから仕方がないのだが、社説等を読んでのレポートがどうしても「青年の主張」になってしまう。「である調」と「ですます調」の混用も目立つ。高校で教えないのだろうか。今年の学生に限った話しでは…

起床

先ほど起床。 今日は3コマ。1限の1年生向け授業の出席者、前回大幅に減ったが、今週はどうだろう。レポート、レジュメ作成の作業をこれから出すつもりなのだが、今週も欠席なら、もうでてこないだろうな。

帰宅

ゼミコンパは和気藹々と終了。しゃぶしゃぶ食べ放題でお腹いっぱい。4年の幹事の2人には感謝。 ところで、待ち合わせ時間に3年生が4人ほど遅れたのだが、4年生は全員が時間通りそろっていた。就職活動で時間厳守という習慣が身に付いたようだ。ただ4年生8人…

今日はゼミコンパ

授業準備、終了。 今日は午前2コマ。午後ゼミ2コマ。合間に事務とパンフレットについての打ち合わせ。 夜、のびのびになっていたゼミの新歓コンパ。コンパの幹事は4年生。うちのゼミでは幹事役は持ち回りとしている。全員が担当することで、会場手配、会費徴…